こんにちは!
この季節になるといろんなとこでマラソンがありますよね!
僕は走るのは苦手なのですが、走ってる選手を応援するのは好きです(笑)
今日は毎年多くの参加者が集まる東京マラソンに新コースへ変更のニュースを
見ましたので、その理由と新コースの詳細を紹介しますね♪
東京マラソンっていつから始まった??
2007年に当時都知事を務めていた石原慎太郎の発案で始まりました!
当時東京で「東京国際マラソン」「東京国際女子マラソン」「東京シティロードレース」
あったのですが海外の大規模マラソンに匹敵するマラソンとして企画されたそうですよ♪
東京マラソンは3万6000人の枠に対して36万人も応募が殺到するビックイベントまで成長!
そんなにたくさんの人が集るなんて驚きですよね♪
テレビで見ててもコスプレとかしている方もいて楽しそうですもんね!
そんな11回目を迎える東京マラソンが新コースに変更になりました!
新コースの詳細!!
旧コースがスタートが東京都庁前をスタートして、ゴールが東京ビックサイト
とういう42.195㎞のフルマラソンでした!
スポンサーリンク
それを今回から大きく変更して新コースができました!
新コースが東京都庁をスタートして、ゴールが東京駅前行幸通り
の42.195㎞のフルマラソンに変更になりました!
東京マラソンの公式サイトにコース概要動画がありました!
新コースを走られる方、興味がある方は見てみてください♪
https://www.youtube.com/watch?v=raAgPJZ0pRA
今回から新コースになった理由は?
気になるのが、今までのコースの方が常連の方や出るために準備
していた方には良かったのでは?と思いますよね?
今回から新コースに変更になったのは、臨海部を走る際に海風の影響で
ランナーに負担が大きかった為、臨海部をコースから外すことでランナーの
負担軽減を図るためだそうですよ♪
風が強い日に走るとペースが乱れたりするんでつらいですよね!
海外から注目も上昇し東京マラソンの3つのコンセプトである
「走る喜び」「支える喜び」「応援する楽しみ」から私たちが大会を支えているという
誇りを持っていると思ってもらえるような大会にするという思いからも新コース変更に
つながったんじゃないでしょうか♪
今年からまた新しい記録やランナーに注目が集まりそうですね♪
スポンサーリンク